2007年12月10日

口の中をきれいに

葉子さんは、寝たきりのお義母さんの 介護をしています。

「おかあさん、お口をふきましょうか?」

「葉子さん、うれしいねぇ。 お願いしますよ。」

「おかあさん、この頃 お口をふくの、嫌がりませんねえ。」

「ああ、お茶にしたから気持ちが良いんだよ。」

葉子さんは、カテキンリッチティー微粉末を水に溶かして用意しました。

「あとから、うがいしなくてもいいからね。」

「 そうね…、歯磨きや、口腔剤、イソジン液などいろいろやってみましたが、
     
おかあさん、口を洗うの嫌がっていたものね。」

「あれは臭いし、ピリピリするし…  あの後食べ物がまずくなるしね…。」


あばあちゃん、気持ち良さそうですね。

粉末緑茶を水に溶いて、お口をきれいにすると口臭予防はもちろん、

抗菌作用から清涼感、爽快感を得られるんですね。

イソジンと同等の保清効果があるんです。


高齢者のみなさんの、お口の衛生状態というのは実は、とても大事なことなんです。

有害菌が体内に定着、増殖するといろいろな内科疾患や感染症を引き起こしてしまうのです。

そして、免疫機能低下、嚥下反射低下、咳反射低下などが

老人性肺炎の発症につながるのです。


つづく

Posted by 茶博士 at 17:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
口の中をきれいに
    コメント(0)