2009年08月29日
カテキン
「カテキン」は80度から変質してしまいます。
「深蒸し茶」は高温(100度前後)で150秒から250秒蒸します。
ですから「カテキン」は「本来のカテキン」ではなくなってしまいます。
これには「抗ウィルス作用」「抗菌作用」は望めません。
製造時に「カテキン」を変質させないで「お茶」を作らなければダメです。
下記にヒントがあります。
カテキンリッチのティーアップ
気になる方はご覧下さい。
「深蒸し茶」は高温(100度前後)で150秒から250秒蒸します。
ですから「カテキン」は「本来のカテキン」ではなくなってしまいます。
これには「抗ウィルス作用」「抗菌作用」は望めません。
製造時に「カテキン」を変質させないで「お茶」を作らなければダメです。
下記にヒントがあります。
カテキンリッチのティーアップ
気になる方はご覧下さい。
Posted by 茶博士 at 17:59│Comments(1)
この記事へのコメント
スーパーなどで販売している「お茶」のカテキンはどちらになるのですか?
深蒸し茶 以外だったらいいのでしょうか?
教えてください。
深蒸し茶 以外だったらいいのでしょうか?
教えてください。
Posted by 家康 at 2009年09月02日 14:39